自社サイト内ブログが、なぜ効果的なのか?

web活用

 

工務店・建築業専門のセールスライター&コピーライター小澤です。

 

工務店・建築会社として、大手ブログサービスを活用して、発信されている方も多いと思います。実は最近では、自社サイトの中に設置したブログにて情報発信されている会社さんも増えているのをご存知でしょうか。

 

では、なぜ自社サイトのブログで発信しているのでしょうか?

 

大きな理由の一つとして、「SEO対策」があげられます。単なるホームページでは、決められた文言しか使用されておらず、検索にヒットさせるにはサイト構造上の「SEO対策」が必要となります。

 

一方、自社サイトのブログであれば、どんどん記事を更新していくことで、こちらが狙う検索キーワードを盛り込むことが可能です。結果、自社サイトそのものが、検索ページの上位表示される可能性が高くなるという訳です。

 

たとえば、地域密着型を目指す工務店・建築会社であれば、押さえておきたいのが「地域キーワード」でしょう。具体的に「愛知県日進市 工務店」など所在地を入れながら、ブログ記事を書いていくことになります。

 

もし、無垢材を扱う工務店・建築会社ならば、「愛知県日進市 工務店(建築会社) 無垢材」といったキーワードを入れた内容でブログをアップするのといいでしょう。(ロングテールSEOに有効です)

 

読ませる内容にすると、より効果的。

 

つぎに上記のキーワードだけでは、検索されたとしても、記事が読まれなければなりません。そこでキーワードが「愛知県日進市 工務店 無垢材」なら、無垢材に関した役立つ情報、ノウハウなどを公開するのです。

 

たとえば、

・無垢材フローリングのメリット、デメリット

・無垢材フローリングの手入れの仕方

・無垢材フローリングを使った施工例

・無垢材フローリングで新築されたお客様の声 等

 

上記のような切り口で、どんどんブログを書けば、それだけ情報量が蓄えられ、読まれる確率も高くなっていきます。

 

さて、いかがでしたでしょうか。有効なWEB集客の一つとして、自社サイトのブログ活用についてご紹介しました。もし、今後サイトのリニューアルするなら、自社サイト内ブログを導入してみるのもいいかもしれませんよ。

 

 

タイトルとURLをコピーしました