文章作成で忘れてはならないポイントとは?

ライティング

どーも、名古屋・岐阜のコピーライター小澤です。

 

今日の岐阜は、とても良い日和です。いまのところ風もなく、雲ひとつない青空から、あたたかい陽射しがさしてきます。やはり陽気がいいと、気持ちも穏やかになりますね。

 

さて、本日は文章作成についてお話をしようと思います。

 

世間の広告って、どれだけの人が見ているか、ご存じですか? 駅貼りポスターなら、それを見ている秒数は統計によると、1枚あたり2~3秒と言われています。

 

新聞では、広告を見る確率は15%。内容まで読む人は1%を割ると聞きます。そうなると、重要な点が2つほど考えられます。

 

まず一つは、いかに気を引くこと。やはり当たり前のことをアピールしても見向きもされませんからね。

 

そして、もう一つが、表現が「わかりやすい」ことです。

 

パッと見て、読むのが面倒だとか、わかりにくいものであれば、スルーされてしまうってことです。実はこれ、広告だけの話じゃないんですよ。あなたが作成するチラシやブログだって全く条件は同じなんです。

 

よほどのファンでもない限りあなたの文章をわざわざ読むことはない。そう思った方かよいでしょう。世間では、インパクトのあるキャッチコピーに目がいきがちです。それこそ、強いキャッチコピーを求める方も多くいらっしゃいます。

 

でも、肝心の商品説明がわかりにくかったら、せっかく気を引いても購入まで至らない可能性が大きいんです。

 

わかりやすい文章。めんどくさくない文章。

 

こう言葉にすると、あまりにも平凡ですね。そのせいか、その重要性を感じる方があまりいらっしゃいません。ほんとはとても重要なんですけどね。

 

では、どのように整理すれば、わかりやすい文章(表現)が書けるのか。いろいろポイントがあります。すべてを語るには、長くなりそうなのでおいおいご紹介していきますね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました